ID :
Pass :
新規登録
写真集
ブログ
写真集2011の検索
山
海 湖 川
春
夏
秋
冬
祭 Xmas 行事 神社 教会
建物 街
乗物
オブジェ
人
動物
鳥
植物 新緑
紅葉
花
ユリ
バラ
桜
桃
ブドウ
白
赤
黄 緑 紫 ピンク
食 美術 物
Una-cyu
Takeda
Obana
検索
ピックアップ画像
【杏撮影風景】 (2686 hits)
メインメニュー
ホーム
ブログ
検索
写真集
高人気
写真集2011
ランダム画像 20
人気画像 トップ20
食・歩・撮マップ
手作り石鹸
写真プリント
掲載カメラマン一覧
Norio's corner
Una-cyu's corner
Hikky's corner
Haruka's corner
Kudo's corner
Obana's corner
Kana-san's corner
Takeda's corner
Kotaku's corner
Makoto's corner
rosesoap's corner
Yuri's corner
絵葉書作っちゃいました
オンライン状況
112 人のユーザが現在オンラインです。 (86 人のユーザが 写真集 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 112
もっと...
アクセスカウンタ
今日 :
昨日 :
総計 :
Amazon.co.jp ウィジェット
カメラ倶楽部写真集
アルバムトップ
:
Una-cyu
:
080713 れんげ草の写真
: 【偶然のベニシジミ】
[<
前
1
2
3
4
5
6
7
次
>]
【偶然のベニシジミ】
Una-cyu
2008-7-13 19:34
2803
0
どうです!!!
レンゲ草にとまっているベニシジミです。
レンゲの撮影イメージは、暖かい春の日の晴天・・・でした。
実際は、曇りのち小雨、強風、気温12度と寒い。
レンゲ畑に入らないようにと書いてあるので、(見ている人は誰もいなかったけど)入るわけにはいかない。被写体と距離が相当あるので500mmレンズで狙うしか花マクロ写真にならない。
おまけに強風ときたので、被写体ブレ連発。。。
風がやむ瞬間にシャッターを。
そんなときに蝶を発見しました。
蝶うれしい!
じゃなくて、超うれしい!
これは偶然。いやあ、このことで今日は来て良かったと思えるのでした。
せっかくなのでベニシジミさんの紹介をしましょう。
<ベニシジミ(紅小灰蝶・学名 Lycaena phlaeas)>
チョウ目・シジミチョウ科・ベニシジミ属・ベニシジミ種
属名はアフロディーテの別名、種名は「火の中で燃える」の意味らしい。
日本名の由来は、紅色のシジミだからベニシジミという単純なもの。
成虫は年に3-5回ほど、春から秋にかけて発生するが、特に春から初夏、4月から6月にかけて多く見られる。春に発生する成虫(春型)は赤橙色の部分が鮮やかだが、夏に発生する成虫(夏型)は黒褐色部分が太く、黒い斑点も大粒になる。冬は幼虫で越冬する。
幼虫の食草はスイバ、ギシギシ、ノダイオウなどのタデ科植物で、卵もタデ科植物に産みつけられる。幼虫は脚の無いワラジムシのような形をしている。ふつうは緑色だが紫の縦じまがある場合もあり、これはタデ科植物の葉と葉脈に似せた保護色とみられる。
Reflex Nikkor 500mm F8<New> at f8 1/160sec.(ISO320)
[<
前
1
2
3
4
5
6
7
次
>]
ネスト表示
フラット表示
スレッド表示
古いものから
新しいものから
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者
スレッド
myAlbum-P 2.9
(
original
)
Page Top