写真集2011の検索
海 湖 川
祭 Xmas 行事 神社 教会
建物 街 乗物 オブジェ
動物
植物 新緑 紅葉 

ユリ バラ ブドウ
黄 緑 紫 ピンク
食 美術 物
Una-cyu Takeda Obana
検索
ピックアップ画像
新宿     
 新宿 (3238 hits)
メインメニュー
掲載カメラマン一覧
オンライン状況
39 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが ブログ を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 39

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 384384384
昨日 : 2726272627262726
総計 : 1718384171838417183841718384171838417183841718384
11 29

第40回東京モーターショー2007

前回更新2007-11-29 20:20    
    
 

<撮影日時> 2007/10/27(土)9:40-11:55
<撮影場所> 幕張メッセ
<カメラ>   Nikon D200
<レンズ>   AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G
          AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
『解説』
2年に1度開催されている東京モーターショーです。
スポンサーがモーター業界ということもあって、
イベントコンパニオンのレベルも日本一と言われてます。
車の写真も撮りましたが、
ここはコンパニオンのオンパレードということで。。。
ところで、人物撮りは私の写真歴の中で全くないので、
レンズとかシャッターチャンスとか見当がつきませんでした。
十分にポートレート写真の練習になってしまいました。
タイトル画面は、ルノーF1マシンです。

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) at f3.2 1/1000sec.(ISO400)

GM IPF NGK ・吾モモ・ヮ/
ジャガー2 スズキ1 ・鴻m痰・ ・鴻pャ潟ユ痺守寰・・ title=
・・ュモゃmャ・ヮ% title= \'・�・・ ・停#ャリャ�・・ title= \'・懌#・
ホンダ マツダ1 マツダ2 光岡自動車
三菱 山下ゴム 第40回東京モーターショー2007

カテゴリー:
    - rosesoap @ 21時26分10秒

    11 24

    高尾山 薬王院 お札授与所 天狗ちゃん

    高尾山 薬王院 お札授与所 天狗ちゃん

    【撮影日時】2007年 11月24日 8:00-11:30

    今年2度目の高尾山です。
    たくさん紅葉を撮ることができましたのでご覧下さい。

    高尾山で一番真っ赤できれいなもみじを撮影した後も150mm+2Xコンバータはそのまま本堂へ向かいました。
    ずっしりと重いカメラを手持ちのままキョロキョロ周りを探しておりますと、お札授与所にありました!天狗ちゃん。
    300mmで手持ち撮影しました。なんとクリアなこと! なかなか腕を上げたと思いませんか?

    実は日頃からダンベルで腕を鍛えようと思っているところでしたが、なかなかどうして 安定感のある腕力あり
    …………………………….
    …………………………….
    はっはっはっ……………..1/2000秒では手振れする暇なし

    高尾山 薬王院 真っ赤な紅葉 高尾山 薬王院 お札授与所 天狗ちゃん 高尾山 茶屋の前のもみじ 高尾山 さる園
    高尾山 山門のもみじ 高尾山 薬王院 小天狗さま 高尾山 薬王院 大天狗さま 高尾山 薬王院 御本社前のもみじ
    高尾山 8 高尾山 9 高尾山 野草園のもみじ2 高尾山 1
    高尾山 11 高尾山 高尾山 ケーブルカー清滝駅のもみじ


    カテゴリー:
      - rosesoap @ 16時01分49秒

      11 18

      【笠間の菊まつり】

      【笠間の菊まつり】 by yanagi   前回更新2007-11-18 18:21    

      <撮影日時>
      2007/11/3(土)6:30-10:15
      <撮影場所>
      笠間稲荷神社:茨城県笠間市笠間
      <天候>
      曇り
      <フィルム>
      FUJIFILM SUPERIA Venus 400 (ISO400)
      <カメラ>
      Nikon FA/モータードライブMD-15
      <レンズ>
      Ai Nikkor 20mm F2.8S
      Ai Nikkor 85mm F2S/ND4xフィルター一部
      Ai Zoom Nikkor 35-105mm F3.5-4.5S
      <機材>
      Speedlight SB-15
      『解説』
      日本三大稲荷のひとつである笠間稲荷の菊まつりは日本で最も古い菊の祭典で、明治41年(1908年)に先々代宮司の塙嘉一郎が、日露戦争によって荒廃した人々の心をなごめようと、神社に農園部を開園して始めたものです。長い歴史を重ねて、今年で第100回となります。境内各所には立ち菊、懸崖菊、千輪咲き、盆栽菊など約五千鉢の菊花がところ狭しと展示され、芳しい香りとともに色とりどりの花がご参拝の方々の目を楽しませ、心をなごませています。
      Ai Nikkor 20mm F2.8S

       

       

      (続き…)


      カテゴリー:
        - rosesoap @ 20時50分51秒

        11 17

        2007年11月17日 御岳 4

        2007年11月17日 御岳 4

        2007年11月17日 御岳 1 2007年11月17日 御岳 2 2007年11月17日 御岳 3 2007年11月17日 御岳 4
        2007年11月17日 御岳 5 2007年11月17日 御岳 6 2007年11月17日 御岳 7 2007年11月17日 御岳 8
        2007年11月17日 御岳 9

        カテゴリー:
          - norio @ 23時15分53秒

          11 13

          初投稿1

          Hikkyさま、初投稿ありがとうございます。何てきれいな色彩でしょう。

          水滴 車 レーサー
          初投稿1 初投稿 初投稿
          初投稿4 初投稿3 初投稿2

          カテゴリー:
            - rosesoap @ 23時23分56秒

            11 09

            高尾山 2

             11/04 高尾山 に行ってきました。 (全14枚)

            Y氏に倣い早起きをして首都高速-中央高速
            7時には高尾山口の駐車場からカメラを担いで出陣
            高尾山の紅葉は 始まったばかり
            頂上まで登ると やっとのこと見つけたもみじ
            下から仰ぎ見るような撮影をしてみました
            木陰になっているのでかなり暗く
            ISO400のFUJI Pro400を使用して
            なんとか納めました。めでたし。

            国定公園の高尾山 登山道も整備されており
            京王線の高雄口はいつも老若男女でいっぱいです。
            リフト&ケーブルカーを使って薬王
            院はを経て山頂へ
            続く道にはお店がたくさんあります。

            真言宗智山派の大本山の薬王院は、
            正式名称「高尾山薬王院有喜寺」
            天平16年(744年) 行基菩薩が聖武天皇の勅命を得て
            薬師如来を安置して開山されたと伝えられている。
            日本古代史の中では、 奈良には東大寺の大佛殿が造営され、
            日本各々の国(六十余州)には、国分寺が建立されていますが、
            これらの造営に中心的役割を果たしたのが行基菩薩だそうです。

            Nikon F100
            SIGMA 14mm F2.8
            FUJIFILM Pro400

            高尾山 飯縄大権現堂 小天狗様 高尾山 薬王院の飯縄権現を祀る社殿 高尾山 飯縄大権現堂 大天狗様 高尾山 14
            高尾山 12 高尾山 リフト乗り場のシャッターチャンス 高尾山 10 高尾山は大渋滞
            高尾山 薬王院の大本堂 高尾山 から富士山 高尾山 紅葉 高尾山 1



            1 番~ 12 番を表示 (全 12 枚)

            カテゴリー:
              - norio @ 22時56分27秒

              11 04

              京成バラ園の秋薔薇

              京成バラ園の秋薔薇

              <撮影日時>
              2007/10/20(土)6:30-10:40
              <【撮影場所>
              千葉県八千代市大和田新田755 京成バラ園
              <天候>
              夜明け前まで雨、撮影時曇り、終了前に晴れと絶妙な撮影日和
              <カメラ>
              Nikon D200
              <レンズ>
              AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G/PLフィルター
              Tokina AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
              AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)/Ai AF-S Teleconverter TC-17EII
              『解説』
              雨上がりの曇りか、小雨の日を待っていました。
              晴れてしまうとバラの色が綺麗に出なかったり、影が出てしまうので、難しいからです。

              そういう意味では、かなりのグッドコンディション、張り切って、5時過ぎに家を出ました。
              この写真は、プリンセスドゥモナコです。
              薄ピンクの清楚な可愛らしさが好きです。
              AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) at f4.5 1/500sec.(ISO100)

               

              きらら_2 きらら_1 オクラホマ_2
              オクラホマ_1 ゴールドシャッツ コティヨン
              ダブルディライト プリンセスアイコ_2 プリンセスアイコ_1
              プリンセスドゥモナコ
              (続き…)


              カテゴリー:
                - rosesoap @ 23時11分29秒

                50 queries. 0.051 sec.
                Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

                Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project | Design by PAGE design lab.